未授精卵子凍結~その3~採卵開始5回目の診療

こんにちは!

 

5回目の診療について書いて行きますね!

 

🥚これまで

・11/17 ゴナールエフ75単位 プロベラ一日2錠

・11/20  診療 可視数0 有効数0

・11/24  診療 可視数2 有効数0

・11/29  診療    可視数15  有効数5  

・12/1   診療  可視数12   有効数5 

 

🐣・12/3

EM6.4mm 子宮内膜の厚さ

 R 11,10,8

   L  23,23,23

 

   有効数4  可視数8

 

 なんと卵胞が激減しており、有効数も5→4に。

 

12/2の朝に、ドロッとしたいつも採卵日にでるおりものがでました。

嫌な気はしましたが、排卵前だからおりものが増えていると自分を落ち着けました。

また自分はウレアプラズマだと自覚していたので、おりものが多くでたのかと思いました。でもよくよく考えれば細菌性膣炎のおりもの(黄緑色)と、排卵時のおりもの(無色透明のゼリー状)は違いますよね。

今ならすぐわかるのに、、、、、、

 

確実にプロベラの飲み忘れが原因で排卵してしまったのだと思います。

自分が憎いです。

 

この日は、初めてあう男性の先生でした。

右と左の卵胞の数がいつもと明らかに違っていたので指摘しました。

 

卵巣は左右逆に見えることもあると言っていましたが、

卵胞の数が激減しているので、それについても聞きました。

診る先生によって数え方が違うとの事でした。

私がうだうだ言っているのを見かねて、違う女性の先生にもエコーで見て貰いましたが、結果は変わらず。

 

その後、処置室で看護師さんに淡々と採卵日前の2日間の過ごし方を説明されました。

私「前までは可視数15個で有効数も5個だったのでもう少し多く採卵できると思っていました。」

 

看護師さん「個人差がありますし、AMHが高めの方はOHSSリスクがあるので低刺激法で行っています」

 

私「年齢相当分だと30個くらい凍結する必要があります、あと10回くらい採卵が必要なのでしょうか」

 

看護師さん「その可能性もありますね。10回くらい採卵している方は沢山いますよ」←これ、多分未婚の人じゃないだろうな。夫婦で妊娠に至るまで体外受精している人のことだと思う

 

この時の看護師さんのあまりの冷たさにその場で泣き崩れました。

その間もオビドレルの説明と、オペ前日の絶食についても淡々と説明されていました。

正直泣いている中で説明されても正確に頭にいれる事ができないのにと思っていました。

 

オビドレルはこの時期は常温で大丈夫ですと言っていたのだけぼんやりと覚えていました。

 

🐓感想

・本当に絶望しました。

 私は自己診療なので、軽々しく10回も採卵が必要など言われると相当負担に思います。対外受精の場合は年6回までは助成の対象だったかと思います。

・本当に辛すぎて、看護師さんからは「採卵やめますか?」と言われたほどです。

 

・全く卵胞が育たなかったわけでも、流産したわけではありませんが、

 これまで痛い・高い思いしてこれかという絶望はありました。

・周りが結婚して子どもが産まれる中、自分は彼氏もおらず、お金を払って卵子凍結している事態にむさしささえ覚えました。

 

 

 


 

未授精卵子凍結~その3~採卵開始4回目の診療

こんにちは!

 

4回目の診療について書いて行きますね!

 

🥚これまで

・11/17 ゴナールエフ75単位 プロベラ一日2錠

・11/20  診療 可視数0 有効数0

・11/24  診療 可視数2 有効数0

・11/29  診療    可視数15  有効数5  

 

🐣・12/1

EM6.4mm 子宮内膜の厚さ

 R 21,20,18,18,14,11,11,11.

   L 15,12,12,8

   Lt=small×4

   有効数5  可視数12

 

だいぶん卵胞が育ってきていました。

本当なら日曜日が採卵OPEの予定でしたが、

OPE代金が+3万円だったので、12/3から12/6まで延長して貰いました。

←今考えたらこの選択は間違いでした。

 ゴナールエフ×3回分(12/1,2,3)75単位あたり747円×3=2241円

 超音波検査1回4770円

 診察料780円

 合計7791円

 オペを後ろ倒しにしたので、これだけ余分にかかりました。

 

更に、11/29の診療の時に貰った用紙では、ゴナールが×プロベラがグレーアウトしていたので私は11/29の午前はプロベラを飲みませんでした。

メールで服用するか聞いており、回答があったのはお昼で慌ててプロベラをのみました。

 

この結果が12/3の診療で大泣きする事となります、、、

 

 

🐓感想

・この時、ウレアプラズマに罹患している事がわかったりと精神的にはショックな  状態でした。

・ちゃんと薬の役割について理解しておくべきでした。

 ブロベラは排卵を抑えるお薬です。

 排卵を抑制するお薬です😢😢😢

 


 

未授精卵子凍結~その3~採卵開始3回目の診療

こんにちは!

 

3回目の診療について書いて行きますね!

 

🥚これまで

・11/17 ゴナールエフ75単位 プロベラ一日2錠

・11/20  診療 可視数0 有効数0

・11/24  診療 可視数2 有効数0

 

🐣3回目の診療について

・11/29

   EM4.1mm 子宮内膜の厚さ

 R 20,18,17

   L 13,13,12,

   Lt=small×4

   有効数5  可視数15

 

 先生曰く、やっぱり育ってきてますね。

このままゴナールは75単位でいきましょうとの事でした。

 

🐓感想

・ホルモン注射を打っているせいか、お肌がつやつやでした。

・生理前のいらいらPMSが結構ひどいほうだったのですが、

 当たり前に生理も止まっているのでいらいらしませんでした。

・この時までは、希望に満ち溢れていました。

 

 

 


 

未授精卵子凍結~その3~採卵開始2回目の診療

 

こんにちは!

二回目診察について書いていきますね!

🥚これまで

・11/17 ゴナールエフ75単位 プロベラ一日2錠

・11/20  診療 有効数0

 

🐣二回目の診療結果

 

 EM9.0 子宮内膜の厚さ

 R 0

   L 12,11  有効数0  可視数2

 

先生曰く、育ってきてますねとの事でした。

 

🐓感想など

・この日は女性の先生でほっとした記憶があります。

・私のクリニックでは保険診療の場合、夜診は選定療養費(かかった料金+1000円×1.1)、土日は時間外(かかった料金+1650円×1.1)で追加料金がかかります。

・更にオペとなると30,000円×1.1

・未婚の卵子凍結はもともと保険適用外なので料金は変わりません。

 そんな事は忘れていたので、できるだけ平日夜診にいけるようにせっせと通っていました。職場を定時には出なくてはならず、少しきまづい思いもしました。




 

おすすめ書籍の案内

こんにちは!

 

本日はリプロ大阪にいった時、

”杯培養士ミズイロ”という漫画がモデルになっていると知りました。

 

漫画を読んでみましたが、

 

泣けました😢😢

今の自分と漫画の中の患者さんを重ねて何度も共感しました。

 

また、その裏では培養士さんや看護師さんたちが、

自分たちの命を懸命に繋いでくれている姿が描かれていました。

 

とても勉強になりましたし、今少し卵子凍結で行き詰っている方が

読むと少し心が楽になるかも知れません🌷

 

胚培養士(はいばいようし)ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~【単話】 1巻"

 

未授精卵子凍結~その3~採卵開始

こんにちは!

ご無沙汰してます🙏

前置きが長くなりましたが、採卵について書いていきますね☺️

 

🥚採卵準備

・投薬

 プロベラ1錠を朝晩

 ゴナールF900を75単位を1日1回

 

 プロベラ排卵を止めるお薬で、

 ゴナールは卵子を育てる注射です。

 

🐥1回目の内診にて

・11/17から服薬し始めて、4日後の11/20にクリニックへ。

 EM4.4 子宮内膜の厚さ

 R 0

   L 0  有効数0  可視数0

 

 まだ卵胞が育っていませんでした。。

AMH高めなので、「熱しやすく冷めにくい」と言われました。薬の量を増やすと、一気に沢山卵胞が出来て、卵巣が腫れ上がるのだとか。

 

🐓感想

正直がっかりしました、、

AMH高めとの結果から、てっきり沢山卵胞が出来ていると思っていました。

道のりは果てしないです。

 

 

 

 

未授精卵子凍結~番外編3 北中レディースクリニックにて

こんにちは!

 

本日はクリニックでの治療について書いていきます。

 

🥚診察について

・簡単な問診と、前回服用したアジスロマイシン

 について報告。

 先生からは、レボフロキサシンを14日分処方

 して貰うことになりました。

 

・再検査については、

 再び予防会にて行うよう勧められました。

 当院での検査は3万ほどかかると🥲

 

🐥服用について

・1日1回夕食後の服用です。

 4〜5日は膣の痒みがあったのですが、

 それ以降は何ともなくなりました!

 これは完治に大いなる期待が☺️

 

🐓感想やまとめ

・ウレアプラズマパルバムは男女共に保菌している常在菌とも言われているが、性交渉からの感染があることも事実。

 

・検査や治療できるクリニックは少ない印象。

・常在菌のため、1回の治療で完治しない場合も多く、2回、3回と治療が必要なことも。

 

・後々知りましたが、子宮内フローラが乱れている、いわゆる子宮内の善玉菌が減って悪玉菌が増えている状況。

 

子宮内膜炎などになり着床しにくくなったりと、

不妊の原因にも。

 

今回、卵子凍結には直接関係ないので先生もそこまで逼迫して治療や検査を勧めなかったのかなと思います

 

 

 

私はお薬を飲んでから膣周辺のピリピリや痒み、頻尿などがなくなったので、やはり快適な日常生活を送る上でも治療した方がいいなと思いました。